北海道限定「やきそば弁当」を実食レビュー!スープ付きで満足度120%のご当地インスタント焼きそばとは?

料理・レシピ

最近、YouTubeで料理系の動画を何気なく見ていたときのこと。

人気料理系YouTuber・りゅうじさんのバズレシピチャンネルで紹介されていたのが、北海道で愛されるローカルグルメ「やきそば弁当」でした。

日清の「UFO」やマルちゃんの「ごつ盛り焼きそば」には馴染みがあるものの、「やきそば弁当」は完全に初耳。レビュー動画の中で紹介されていた熱いコメントや、独特なスタイルにすっかり心を奪われてしまいました。

今回は、そんな北海道限定の「やきそば弁当」を実際に手に入れて食べてみた感想を、たっぷりご紹介します!

やきそば弁当とは?北海道民のソウルフードに迫る

「やきそば弁当」は、東洋水産(マルちゃん)から販売されている北海道限定のインスタント焼きそば。

最大の特徴は、**インスタント焼きそばでありながら“スープ付き”**というスタイル!

しかもこのスープ、焼きそばを作るときの**湯切りしたお湯(戻し湯)**をそのまま使って作る仕組みなんです。

エコな上に、湯の旨みも活かせるという一石二鳥な発想に「これは賢い!」と感心してしまいました。

スーパーの物産展で奇跡の出会い!あのやきそば弁当に遭遇

動画で存在を知ってから数日後、なんと近所のスーパーで開催されていた北海道物産展にて「やきそば弁当」を発見!

しかも、通常のソース味だけでなく、話題の「たらこ味バター風味」までしっかり並んでいるではありませんか!

価格も税込180円前後と非常にリーズナブル。これはもう、買わずにはいられませんでした。

【実食レビュー①】定番のノーマル「ソース味」は安定の旨さ

まずはオーソドックスなソース味からいただきます。

やきそば弁当 ノーマルタイプ
しっかりとコシのある麺に、甘めでコクのあるソースがしっかり絡み、王道ながらクセになる味わい。これは全国販売してほしいレベル。やきそば弁当のスープ

そして忘れてはいけないのが付属のスープ。

湯切りしたお湯を使って作るこのスープが、意外にも美味しい!優しい塩味とほんのり香る旨みで、焼きそばとの相性も抜群。食事にしっかり“温かみ”をプラスしてくれる存在です。

【実食レビュー②】たらこ味バター風味は想像を超える美味しさ!

続いて試したのが、YouTubeでも絶賛されていた「たらこ味バター風味」。

たらこ味バター風味 焼きそば弁当 たらこバター味 焼きそば弁当

まず一口食べて、たらこの旨みとバターのコクがしっかりと麺に絡み、まるで和風クリームパスタのような味わいにびっくり!インスタント麺とは思えないクオリティです。

付属スープはコンソメ系で、こちらも焼きそばとの相性バッチリ。濃厚な味をしっかりと中和してくれて、最後まで飽きずに食べられました。

やきそば弁当はどこで買える?購入方法と今後の狙い目

今回のように北海道物産展で出会えることもありますが、確実に手に入れたいならネット通販がおすすめです。

なかなか出会えないので、通販で手に入れるのもありですよね!!
まとめ:やきそば弁当は“食べる旅気分”が味わえる逸品!

北海道限定の「やきそば弁当」は、ただのインスタント焼きそばとは一線を画す存在でした。麺とソースの完成度はもちろん、スープ付きという驚きのスタイルで、食べ応えも満点。

特に「たらこ味バター風味」は、焼きそばの常識を覆すような、まろやかで贅沢な一品。これはSランク評価もうなずける美味しさです。

北海道に行かずとも、物産展やネット通販で楽しめるのも嬉しいポイント。

次は他のフレーバーにも挑戦して、「やきそば弁当コンプリート」を目指したくなりました!

ご当地グルメに興味がある方、インスタント麺好きな方にはぜひ一度試してほしい一品です。
タイトルとURLをコピーしました