先日まで開催されていた、スシローの年に一度の感謝祭…。
あなたは、この”伝説”ともいえるフェアを目撃したでしょうか?
今回は、惜しまれつつも終了したスシローの『年に一度の超恩返し!2025スシローの日』。そのラストを飾った第3弾の目玉メニュー、「倍とろ」がどれほど凄かったのかを、記録としてここに書き記しておきたいと思います。
これが本当に、回転寿司の常識を覆す一皿でした…!
この記事は、こんな方におすすめです!
- 「倍とろ、食べたかったけど行けなかった…」という方
- 「実際、どのくらい凄かったの?」と気になっている方
- 次回のスシローのフェアに期待している、すべてのスシローファンの方
私の興奮が少しでも伝わるように、そして次回のフェアの参考になるように、写真と共に徹底レビューしていきます!
伝説のフェア『2025スシローの日』とは何だったのか?
まず、今回のキャンペーンがどれだけ本気だったか、簡単におさらいしましょう。
『年に一度の超恩返し!スシローの日』は、スシローが毎年開催している恒例の大感謝祭です。2025年は、まさに”本気”という言葉がふさわしい、豪華な3段構成でした。
- 【第1弾】本鮪赤身 (2貫 税込110円~)
- 【第2弾】本鮪中とろ (1貫 税込110円~)
- 【第3弾】倍とろ (1貫 税込110円~)
赤身、中とろと続き、そしてフィナーレを飾ったのが、スシローで絶大な人気を誇る「とろ」を、通常の2倍サイズにした幻のメニュー**「倍とろ」**だったのです。
回転寿司の脂が乗った中とろが、倍のボリュームで100円台…。今考えても、信じられないような最強のキャンペーンでしたね。
🍣 主役登場!幻のメニュー「倍とろ」を徹底解剖
販売期間は2025年6月18日~6月22日までのわずか5日間。しかも、販売予定総数は295万食限定という、まさに幻の一皿。私も初日に駆け込み、無事に食べることができました。
圧巻のビジュアル!シャリが見えない衝撃
そして、ついに目の前に運ばれてきた「倍とろ」がこちらです。
見てください、このボリューム感!
通常の2倍サイズというだけあって、シャリがほぼ見えません。分厚く、長く切りつけられた中とろが、シャリの上から優雅に垂れ下がっています。
美しいピンク色の身に入ったサシ(脂)が、照明に照らされてキラキラと輝いており、食べる前から「これは絶対に美味しいやつだ」と確信しました。
感動の味わいレビュー
いよいよ、ひとくちで、贅沢にいただきます。
「んん~~~っ!!とろける…!!」
口に入れた瞬間、まず感じたのはその圧倒的な柔らかさ。噛むというより、舌と上顎でじんわりと押しつぶすだけで、とろり…と溶けていきます。そして、上質でしつこさのない脂の甘みが、じゅわ~っと口の中いっぱいに広がりました。
鼻に抜けるマグロの上品な香り、そしてそれを優しく受け止める、ほんのり温かいシャリの酢の塩梅。すべてが完璧なバランスでした。
普通の中とろももちろん美味しいですが、「倍」になることで、旨味と幸福感が文字通り倍以上になって押し寄せてくる…。正直、これが1貫100円台というのは、価格破壊と言っても過言ではありません。
🥢【体験者が語る】「倍とろ」を120%楽しむためのおすすめの食べ方
せっかくの「倍とろ」、ただ食べるだけではもったいない!私が実際に試して「これは!」と思った、おすすめの食べ方の手順をご紹介します。
- まずは、醤油をつけずにそのまま一口
素材の味を最大限に感じるために、最初は何もつけずに食べてみてください。とろ本来の脂の甘みと、シャリの味だけで、すでに完成された美味しさを感じられるはずです。 - 次に、こだわりの甘口醤油で
スシローの卓上にある、こだわりの甘口醤油を少しだけつけていただきます。醤油のコクが、とろの甘みをさらに引き立ててくれます。つけすぎには注意! - 最後は、他のネタと食べ比べ
赤身やイカなど、さっぱりとしたネタを食べた後に、もう一度「倍とろ」を食べてみてください。味の違いがより鮮明になり、「倍とろ」の濃厚な旨味を改めて実感できます。
💡 なぜ「倍とろ」はこれほど人を惹きつけたのか?私なりの考察
今回のフェアが、なぜこれほどの熱狂を生んだのか。私なりに3つの理由を考えてみました。
- ① 圧倒的コストパフォーマンス:昨今の物価高騰の中、このクオリティとボリュームの中とろが100円台で食べられるという「非日常感」と「お得感」は、何物にも代えがたい魅力でした。
- ② 見た目のインパクトとSNS映え:シャリが見えないほどの大きさは、写真に撮って誰かにシェアしたくなるほどのインパクトがあります。SNSでの拡散も、人気に拍車をかけた一因でしょう。
- ③ 期間限定・数量限定という希少性:「今しか食べられない」「無くなったら終わり」という希少性が、私たちの「食べたい!」という気持ちを強く刺激したのだと思います。
まとめ:スシロー「倍とろ」は、次に見かけたら絶対に食べるべき一貫!
今回、惜しくも終了してしまったスシローの「倍とろ」。それは、まさにこの時期だけの贅沢なご褒美と呼ぶにふさわしい、記憶に残る一皿でした。
【幻の「倍とろ」まとめ】
- ✔️ 圧倒的なボリュームと、とろけるような脂の甘みが特徴。
- ✔️ 100円台という、信じられないほどのコストパフォーマンス。
- ✔️ 期間限定・数量限定で、多くのファンを惹きつけた伝説の一皿。
スシローは季節ごとに様々なフェアを開催してくれるので、何度行っても飽きませんね。
今回の「年に一度の超恩返し!スシローの日」のような大型キャンペーンは、今後も開催される可能性が高いです。その時に、もし「倍とろ」が復活することがあれば…その時は、迷わずお店へ駆け込むことを強くおすすめします。
この記録が、あなたの次回のスシロー訪問の参考になれば嬉しいです!