こんにちは!またまた、あの祭りの季節がやってきましたね…!
そう、ご存知ローソンの「盛りすぎチャレンジ」!!
今回の開催を知り、私はSNSでも話題沸騰中の「盛りすぎ!プレミアムロールケーキ」を求め、近所のローソンを数店舗ハシゴしました。しかし…!
どこもかしこも売り切れ!!!(泣)
いやぁ、これはもう完全に社会現象レベルのお祭りですね。それだけ注目度が高い証拠でもあるんですが、どうしてもロールケーキにありつけないのが悔しい!
…と、肩を落として帰るわけにはいきません。ただでは転ばないのが私です。
ふとおにぎりコーナーに目をやると、明らかに“普通じゃない”オーラを放つ、とんでもないサイズのヤツを発見してしまったのです。
それが、こちら!!
【社会現象】そもそもローソン「盛りすぎチャレンジ」とは?
本題に入る前に、この「盛りすぎチャレンジ」がどんなキャンペーンなのか、簡単におさらいしましょう。
「盛りすぎチャレンジ」とは、ローソンが定期的(主に2月と6月頃)に開催する、対象商品の価格はそのままに、重量を約47%増量して販売するという、まさに「日本よ、元気になれ!」と言わんばかりの、お客様への感謝を込めたキャンペーンです。
過去には、「たまごサンド」のたまごが1組増えたり、「焼きそばパン」の焼きそばが麺2倍になったりと、毎回その“やりすぎ”っぷりが話題になります。もはやローソンの名物イベントですね。
そして今回、私がロールケーキの代わりに心を奪われたのが、「盛りすぎ!和風シーチキンマヨネーズ」…ではなく、九州の心をくすぐる**「盛りすぎ!高菜明太おにぎり」**だったのです!
🍙【実食レビュー】本命は売り切れ…だが、そこで出会った「爆弾おにぎり」
その見た目に思わず「えっ、これ…増量の域超えてるやん!」と声が出るほどのサイズ感。手に持った瞬間のズッシリとした重みは、まさに“爆弾おにぎり”の名にふさわしいインパクトです!
衝撃のファーストインプレッション:50%増量どころではない!?
まず、サイズについてもう一度、声を大にして言わせてください。
想像以上に、デカい。
ローソンの公式発表では「当社比47%増量」とのことですが、私の感覚では「いやいや、これ2倍くらいあるでしょ!?」と感じるほどの存在感。通常のおにぎりと並べて写真を撮ればよかったと後悔するレベルです。
普段のおにぎりが可愛らしい「子ども」だとしたら、こいつは筋骨隆々の「ボディビルダー」です。それくらいの体格差があります。
いざ実食!五感で味わう詳細レポート
半分に割ってみると、中からたっぷりの具材が顔を出します。「具がちょっとしか入ってない…」という、コンビニおにぎり特有のがっかり感は一切ありません。
そして、ひとくちパクリ。
「んん~~~っ!!うまいっ!」
まず、ごま油の香りが効いた高菜のシャキシャキとした食感と、程よい塩気が口に広がります。そこに、明太子のピリッとした辛味とプチプチとした食感が追いかけてくる。この組み合わせが合わないわけがない!
しかも、具材がたっぷり入っているので、どこから食べても必ず高菜と明太子が口の中に入ってきます。ご飯もふっくらと握られており、この巨大なおにぎりをしっかりとまとめ上げていました。
コスパ分析:お昼ごはん、これ一個で十分!
このサイズ感、この味、そしてこの価格…。完全にコスパの概念が崩壊しています。
最近はこだわりのおにぎり専門店も増え、1個300円以上することも珍しくない中、このボリュームでこの価格帯は、まさに企業努力の賜物。正直、成人男性の私でも、お昼ごはんはこれ1個で十分お腹いっぱいになりました。学生さんや、節約したいけどガッツリ食べたい方には、これ以上ない救世主と言えるでしょう。
💡【攻略法】売り切れ必至!「盛りすぎ」商品をゲットするための3つのコツ
「でも、どうせ売り切れなんでしょ?」と思った、そこのあなた!今回の私の経験から、この争奪戦を勝ち抜くための攻略法を3つ考えてみました。
① 入荷時間を狙え!
コンビニの商品は、1日3回(主に朝・昼・夕方)に分けて入荷されることが多いです。特に、お昼ご飯の需要が高まる午前11時~12時頃や、夕飯・夜食需要の夕方17時~18時頃の入荷タイミングを狙うのが効果的。お店の方に迷惑にならない範囲で、「次の入荷は何時頃ですか?」と聞いてみるのも一つの手です。
② 穴場店舗を探せ!
駅前の店舗や繁華街の店舗は、当然ライバルも多くなります。狙い目は、少し離れた住宅街の店舗や、ビジネスマンがターゲットのオフィス街の店舗(休日は狙い目かも?)。自分の行動範囲で、いくつかの穴場店舗をリストアップしておくと勝率が上がります。
③ SNSを駆使せよ!
X(旧Twitter)で、「#盛りすぎチャレンジ」「ローソン 〇〇(地名)」などと検索すると、リアルタイムの在庫情報を投稿してくれている心優しい方が見つかることがあります。「〇〇店、ロールケーキまだありました!」といった投稿は、非常に価値のある情報です。
🙋♂️【私の体験談】今回の挑戦で学んだこと
今回の「盛りすぎチャレンジ」への挑戦は、私に一つの大切な教訓を与えてくれました。
それは、「本命がダメでも、決して諦めてはいけない。そこには、思わぬ素晴らしい出会いが待っている」ということです。
もし私がロールケーキの売り切れに絶望して、そのまま店を出ていたら、この爆弾おにぎりの圧倒的な満足感を知ることはありませんでした。
これは、ローソン側の「ロールケーキがなくても、他の商品もすごいですよ!見ていってください!」という、見事な戦略にハマった結果なのかもしれません(笑)。だとしたら、もう見事としか言いようがありませんね。
まとめ:次こそはロールケーキを!でも、おにぎりも最高だった!
というわけで、今回の「盛りすぎチャレンジ」では、本命のロールケーキは手に入らなかったものの、思わぬ収穫となったのがこの「盛りすぎ!高菜明太おにぎり」でした。
しっかり美味しくて、しっかり満腹になれる。これはもう定番化してほしいくらい、大満足の一品です。
…でも、やっぱり次こそは…!
「プレミアムロールケーキ」をゲットしたい!!
ローソンのキャンペーンは、私たち消費者をワクワクさせてくれる、まさにエンターテイメント。このお祭り騒ぎ、あなたも一緒に楽しみませんか?
私も、リベンジのために、またローソン巡りの旅に出ようと思います!